Blog 花のつばさにのって

【新潟散歩】日和山住吉神社

家族の鎮守神社にやってきました。

日和山住吉神社

私は大阪出身で自分の産土神社が住吉神社なのですが家族の鎮守神社も住吉さん。

こちらの神社は日和山の山頂にあるんです。

つわぶきの花が斜面いっぱいに。

これだけたくさんは初めて見ました。良い香り

日和山山頂 12.3M

山というより小高い丘みたいなんです。

案内板によると日和山というのは日本の各地の湊にあったようで

船が安全に出帆できるよう日和(天候)観測する山だったようで船を監視する管制塔のような場所でもあったようです。

方角を知るための「方角石」、港に入る目印の「日和の松」そして航海の安全を祈願する「住吉神社」があったそうです。

明治時代にもっと海沿いの新日和山が開かれ、こちらは旧日和山と呼ばれるようになったそうです。

方角石や手水鉢は明治時代の物、神社の御社はずいぶんと新しいもののよう。

今は浜も遠く、高い建物もたくさん立ってしまったけれど

ランドマークだったということは何となく分かります

以前来た時は真夏で、高台なのでとても良い風が心地よかった

とても落ち着ける場所です。

 

7月19日20日は住吉祭がありお神楽などが見れるようなので

来年は行ってみたいな。

家族が日頃安全につつがなく暮らせていることに感謝し、これからも守ってくださるようお願いをしてきました。

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事一覧

PAGE TOP